福善寺は香川県高松市の中心部にある真宗大谷派(お東さん)のお寺です。

ホーム > 門徒会式葬

門徒会式葬

門徒会式葬とは

門徒会式葬

ご門徒さんの負担を少しでも減らしたいという願いから生まれました。福善寺本堂や賛同寺院、法友会の会館にて行う新しい葬儀の形です。

賛同寺院

  • 本蓮寺 TEL:087-874-0663
  • 大善寺 TEL:087-874-0089
  • 西教寺 TEL:087-865-0596

門徒会式葬の要請・質問は法友会(葬儀社)まで
法友会TEL:087-821-2348

門信徒式葬「絆」(きずな)

門信徒式葬「絆」

冥加金 1.宗教費用 + 2.葬儀費用 合計70万円

葬儀費用に含まれるもの
▼ クリックして表示 ▼

寺院関係

  • 導師布施
  • 役僧布施
  • 知堂布施(諷経1名)
  • 本堂使用料(通夜、葬儀、初七日法要)

葬儀社関係

  • 諸手続
  • 納棺式進行
  • 通夜式進行
  • 葬儀司会進行
  • 初七日法要進行
  • 集合写真、式場写真(1セット)

祭壇設備

  • 本堂用四華一対
  • 棺前焼香具一式
  • 一般焼香具、焼香台一式
  • 大立看板1
  • 案内板3(受付、駐車場、案内)
  • 受付机4台
  • 折りたたみ椅子10脚

葬儀消耗品

  • 御棺
  • 棺中用品一式
  • 仏着一式
  • 棺花(標準一式)
  • 玄関しきび1対
  • 棺掛け
  • 御骨箱
  • 分骨容器
  • 位牌(標準)
  • 遺影写真
  • ドライアイス(1回)
  • 棺前生花1対
  • 祭壇供物1対
  • ローソク
  • お香
  • 線香
  • 記録帳一式
  • 各種案内用紙一式
  • 会葬礼状100枚

葬儀費用に含まれないもの
▼ クリックして表示 ▼

別途経費(公共料金を含む)

  • 諷経僧侶増員分布施
  • 火葬費(市条例による)
  • 霊柩車(市条例による)

消耗品

  • 会葬礼状増印刷
  • 粗供養品
  • 通夜振舞
  • 僧侶お茶接待
  • 列席者お茶接待
  • 当日お斎(昼食弁当)
  • 初七日法要御膳
  • ドライアイス 追加分
  • カード式 記録帳
  • 貸衣装
  • 着付け
  • その他

式場関係

  • 供物
  • 供花
  • 大型棺前供花
  • 花輪
  • テント(増設)
  • 音響設備
  • 送迎バス、タクシー
  • 初七日法要御膳、接待所使用料
  • 法要配膳師(給仕、賄)
  • その他

詳しくは寺院、門徒会、総代、世話人にお気軽にお尋ねください

門信徒式葬「訪」(とぶらい)

門信徒式葬「訪」

参列者が20名以下と予想されるときのみご利用いただけます
冥加金 1.宗教費用 + 2.葬儀費用 合計50万円

葬儀費用に含まれるもの
▼ クリックして表示 ▼

寺院関係

  • 導師布施
  • 役僧布施
  • 本堂使用料(通夜、葬儀、初七日法要)

葬儀社関係

  • 諸手続
  • 納棺式進行
  • 通夜式進行
  • 葬儀司会進行
  • 集合写真、式場写真(2L:1セット)

祭壇設備

  • 祭壇(生花 規定分付)
  • 棺前焼香具一式
  • 案内板3(受付、駐車場、案内)

葬儀消耗品

  • 御棺
  • 棺中用品一式
  • 仏着一式
  • 棺掛け
  • 御骨箱
  • 分骨容器
  • 位牌(標準)
  • 香典帳一式
  • 遺影写真
  • ドライアイス
  • 各種案内用紙一式
  • 会葬礼状30枚

葬儀費用に含まれないもの
▼ クリックして表示 ▼

別途経費(公共料金を含む)

  • 諷経僧侶増員分布施
  • 火葬費(市条例による)
  • 霊柩車(市条例による)

消耗品

  • 会葬礼状増印刷
  • 粗供養品
  • 通夜振舞
  • 僧侶お茶接待
  • 列席者お茶接待
  • 当日お斎(昼食弁当)
  • 初七日法要御膳
  • ドライアイス 追加分
  • カード式 記録帳
  • 貸衣装
  • 着付け
  • その他

式場関係

  • 供物
  • 供花
  • 大型棺前供花
  • 花輪
  • テント(増設)
  • 音響設備
  • 送迎バス、タクシー
  • 初七日法要御膳、接待所使用料
  • 法要配膳師(給仕、賄)
  • その他

詳しくは寺院、門徒会、総代、世話人にお気軽にお尋ねください

門徒会式葬「絆」,「訪」規約

  • 門徒会式葬「絆」、「訪」を「絆」,「訪」と称する。
  • 使用期限はご葬儀期間中とし、最長友引日を含めた場合も枕経から、引上げ初七日までとします。
  • 会場は福善寺、賛同寺院、法友会葬儀会館です。
  • 福善寺使用は、門徒会式葬「絆」,「訪」に賛同の門信徒の皆様とします。
  • 「訪」は福善寺利用時、加えて参列者が20人以下と予想される場合のみご利用いただけます。
  • 「絆」は福善寺並びに法友会賛同寺院の本堂、「訪」は福善寺1階座敷にて行います。
  • 親戚、兄弟(独立している方)等は、別とします。ご相談ください。
  • 葬儀のサポートは法人、個人にかかわらず定められた規約に則り、法友協力会に加入の事業社がおこないます。
  • 法友協力会に非加入の事業社の参入、納品はお断りします。個人持ち込みはその限りではありません。
  • 本堂、会館の使用規定を順守して下さい。
    * 本堂内の設備使用の場合は、祭壇費がいりません。
    * 納骨室等の施設が使用できます。
  • 門信徒が各種法要、葬儀に使用するに際し、諷経僧の手配は福善寺の住職に、お願いして下さい。
  • その他の貸館については、役員会にて随時相談いたします。
  • 福善寺、寺族法要日は使用できません。
  • 年中の定期法要(永代経、報恩講等)の日時は年度はじめに法友会役員会に於いて協議します。会員が極力、使用しやすいように配慮します。
  • この規約の施行及び変更について必要な事項は、法友会役員会を組織し、法友会役員会においてこれを規定し、法友会役員会は、一般会員がより良く、使用できるよう研鑽します。

本堂、会館の使用規定

  • 門徒会式葬「絆」,「訪」を優先的に利用できます。
  • 本堂、会館を使用の際は、「絆」,「訪」葬儀方法を参考に使用して下さい。
  • 会員のサポートは法友協力会に登録の事業社がいたします。
  • 1回の使用期間は2日間とします。
    (友引日、寺院の行事等を含んで延びる場合は、1回の使用期間内とします。)
  • 使用日が重なった場合は先に連絡のあった方を優先順位とします。 後の方は空いている賛同寺院の施設が使用できます。
  • 門信徒の方でも使用者が複数になると使用できない場合があります。
  • 年中の定期法要(永代経、報恩講等)中は使用できません。
    空いている賛同寺院の施設が使用できます。
  • 納棺までは原則、故人宅で行い、「絆」,「訪」葬儀方法(例)を参考に、搬入して下さい。
  • 故人宅で納棺、通夜が出来ない場合は福善寺で行えます。
  • 使用後は業者が整理整頓、掃除を行い、使用前の状態に戻します。
  • ゴミ等はすべて、業者が持ち帰ります。
  • 葬儀のおひじ(食事)は弁当にして下さい。
  • その他、時事、会員の方が、使いやすいように法友会役員会に於いて協議いたします。
  • 詳しい使用規定については、法友会役員会においてこれを規定したものを順守して下さい。
  • 法友会役員会は、会員がより良く、使用できるよう研鑽します。

真宗大谷派 宗教法人 福善寺

〒760-0044 香川県高松市御坊町1-1
TEL:087-821-8954 FAX:087-821-8979